盛岡誠桜高等学校

TOP > 先輩からのメッセージ

先輩からのメッセージ

進学・就職した先輩からのメッセージ
岩手大学 人文社会科学部
渡邊さん

私は現在、岩手大学人文社会科学部に在籍しています。文学、法学、語学など様々な分野の勉強に加え、国語教員の免許の取得を目標にして日々勉強に励んでいます。今までオンライン型で行っていた授業が四月からはほとんど対面型で行われるようになり、それに伴って委員会やサークルなどの課外活動も再開されるようになりました。入学してから約4カ月が経ち、大変なこともありますが高校時代に体験できなかったことにチャレンジすることもでき、とても充実した日々を送っています。今こうして自分が志望した大学で学びを深められているのは、先生方、仲間の後押しがあったからこそです。受験期間は、先生方は自らの時間を割いて私の引き出しが増えるようにと多くの材料を準備してくださり、面接練習でも小論文でも細かいところまで見て頂きました。クラスメイトはそれぞれが受験を控えていても互いのことを応援したり、合格を喜びあったりしました。誠桜高校では素敵な仲間や頼もしい先生方に出会うことができます。出会いを大切にして、自分の目標に向かって一生懸命頑張ってください。応援しています。

名寄市立大学 保健福祉学部 社会保育学科 1年
川村さん

私は商業科を卒業し、現在は名寄市立大学保健福祉学部社会保育学科で子どもや保育実践、保育士に関することや保育と社会の繋がりを中心に、時には童心に帰って遊びながら日々学んでいます。商業科で学んだパソコンスキルは今情報処理の科目で役立っており、ビジネス文書の作成や正しい敬語のスキルは大学の教授とメールでやり取りをする際に役立っています。今振り返ると、誠桜で過ごした三年間は何にも代えがたい青春でしたが、苦しいこともたくさんあり、壁にぶつかるたびに足掻いて乗り越えてきた三年間でもありました。自分と向き合い、成長させることが出来るのが誠桜の魅力だと思います。時には友達のように親身に、時には親のように厳しく正しいことを教えてくださる先生方がたくさんいらっしゃいます。自分の学びたいことをのびのびと学べる環境が整っています。そしてかけがえのない友達にも出会うことでしょう。ぜひ“自分らしさ”を大切に、今しか出来ないことを全力でやり遂げてください。実りある高校生活になりますように!

文化服装学院 Ⅱ部 服装科 3年
前川さん

私は現在、文化服装学院Ⅱ部(夜間部)服装科で服飾の勉強をしています。

1年生では家政科で学んだような基礎的なことからスタートし、専門的な知識や縫製の技術を勉強していきます。服を作る「服装造形」だけではなく、デザイン画の描き方やビジネスについて学ぶ科目もあり、服飾の知識と技術をより深く勉強しています。

今、楽しく学校生活を送ることができているのは、家政科の先生方が服作りの楽しさを教えて下さったことと、3年生で行うコスチュームショーを経験して、仲間と一緒にひとつのショーを作り上げる喜びや達成感を味わうことができたからだと思います。高校生活の最高の思い出です。

誠桜高校に入学したことで、夢に向かっての道が開け、将来の可能性を広げることができました。皆さんも夢に向かってこれからの学校生活頑張ってください。

株式会社ベルジョイス
林さん

私は現在、株式会社ベルジョイスでチェッカーとして働いています。主な仕事は、レジ操作やサービスカウンターでのお客様対応です。私は、学科選択の際に商業科を選択しました。社会に通用する知識や技術を身につけ、高めていくことができたおかげで、今まさに業務に生かせていると感じています。電話応対を行ったりパソコンや電卓を使用する機会があるとその都度入力が早いなどと褒めていただけることも多いです。初めて覚える仕事が多い中、商業科での学びを直接生かすことが出来た時は、業務を円滑に進めているという実感が湧きさらに高みを目指したいという活力に変わっています。今こうして頑張れているのは、先生方のサポートと友達と一緒に教え合える、励まし合える環境があったからこそのものだと思っています。皆さんが楽しい学校生活を送ることができるよう心から応援しています。

ワタキューセイモア株式会社
熊谷さん

私は現在ワタキューセイモアという会社で事務をしています。事務戦なのでやはりパソコンや電卓を扱う時間がとても多いです。商業科ではそういったパソコンや電卓を使った検定はもちろん、他にもサービス接遇検定や、秘書検定といった様々な検定を取得できます。

自分自身、入学する前まで普通科に行こうか、商業科に行こうか悩んでいました。盛岡誠桜は1年生の間は皆同じ授業を受けるので、1年間悩み考えることができるのが誠桜高校のいいところだと思います。それぞれの科では、先生が優しくわかりやすい授業をしてくれたり、仲間と協力し合って検定合格や、日々の勉強をしています。

ぜひ皆さんが、自分の夢や目標を達成出来るよう応援しています!

日本レストラン システム株式会社
須々田さん

私は現在、東京の星乃珈琲店で調理スタッフとして働いています。

元々料理を学びたいと思い食物調理科のある盛岡誠桜高等学校に入学しました。

食物調理科では、和洋中、など沢山のジャンルの料理や製菓製パンなど実習で作ることができ、それぞれ一流の講師が実際に学校に来て教えてくれます。その他にもコーヒーや中国茶など特別な授業もあり、私はその中のコーヒーの授業が面白いと感じたのをきっかけに、今の職場に進路を決めました。

座学では栄養学や食品衛生学、食文化など、調理師に必要なことを学べます。担当して下さる先生方が優しく指導してくれます。

また、食物調理科では学んだことを生かして栄養士や製菓衛生師などの進路にも結びつきます。将来自分がやりたいこと、就きたい仕事がある人にとって、他の人より早くスタートを切ることができるのが盛岡誠桜高校の利点だと私は思います。

皆さんのこれからの高校生活が楽しく、より豊かになることを心から願っております。