盛岡誠桜高等学校

TOP > 学科紹介 > 商業科

商業科

就職だけでなく進学も視野に入れ、ビジネスに役立つ技術を磨く

2年生から商業に関する専門科目を多く学びます。

パソコンや簿記、接遇マナー、サービスマインドなどを学習し、社会人としての基礎基本を身に付けます。

ビジネス系の学校への進学や就職に適した学科です。
将来、仕事をする時にきっと役立つ商業科!!

めざす進路
  • 就職(一般事務、販売、サービス等)
  • 進学(ビジネス系大学、短大、専門学校)
取得検定一覧
  • 全国経理教育協会 簿記検定/電卓検定
  • 日本情報処理検定協会 ワープロ検定/情報処理検定/文書デザイン検定
  • 実務能力検定協会 秘書検定/サービス接遇検定
年次チャート
2年生 商業に関する専門科目を幅広く学び、基礎力を身につける
3年生 様々な検定試験に挑戦

商業科カリキュラム

2年生
文学
国語
(3)
地理
総合
(2)
数学
演習C
(2)
体育
(2)
保健
(1)
英語
コミュ
ニケー
ション

(2)
ビジネス
基礎
(3)
課題
研究
(1)
簿記
(5)
情報
処理
(3)
ビジネス
コミュ
ニケー
ション
(4)
LHR
(1)
総合
探究
(1)
3年生
論理
国語
(3)
歴史
総合
(2)
生物
基礎
(2)
体育
(3)
英語
コミュ
ニケー
ション

(2)
保育
基礎
(2)
課題
研究
(1)
簿記Ⅱ
(3)
情報
処理
(3)
ビジネス
実務
(4)
パソコン
演習B
(3)
LHR
(1)
総合
探究
(1)

授業風景

先輩からのメッセージ
商業科 3年 畠山さん

私が商業科に進学した理白は、たくさんの検定を取得して、就職や進学に生かしたいと思ったからです。商業科の授業では、お金やものの出入りを記録するために必要な知識を学ぶ簿記、パソコンの初歩的な知織と技能を学ぶパソコン演習、電卓やピジネスの基本向な知識を学ぶビジネス実務などがあります。課題研究という授業では、自分が興味のあるものについて商業的な目線から詳しく調ベてプレゼン発表を行ったり、実際に自分の興味のある企業で数日間働くインターンシップを行ったりしています。また、国語や数学、コミュニケーション英語などの普通教科も学ぶことができます。卒業までに多くの検定での1級取得を目指し、わからないところがあったら先生に質問したり、友達と教え合ってお互いに高め合いながら、クラス全体で授業に取り組んでいます。また、商業科には部活動に所属している人が多くいます。私は吹奏楽部に所属しています。勉強との両立は難しいですが、放課後や家で練習をして、努力次第でたくさんの資格を取得することができます。自分の努力が資格として残るのも商業科の魅力の一つです。5種目1級取得という大きな目標に向かって、仲間と切磋琢磨し合うのはとてもやりがいを感じます。皆さんも商業科に入り、たくさんの検定にチャレンジしてみませんか。